不動産の購入にあたって
不動産の購入は、一生に一度有るか無いかの大きな出来事です。
そのようなお客様の大きな出来事に立ち会わせていただけることに喜びを感じ、日々の業務に努めております。
不動産はこれから共に歩んで行かれる大切な資産で、お客様の「人生」そのものです。
弊社では、お客様の人生がより良い人生となりますよう、経験豊富なスタッフが全力でお手伝い致します。
お客様に本当に必要な情報を、良いことだけではなく悪いことも全てお伝えいたします。
お客様とは、不動産と同じように弊社も共に歩んでいければと考えております。
些細な事でもかまいません。
ご希望・ご要望はお気軽にご相談くださいませ。
購入の流れ
不動産ご購入を流れに沿ってご説明します。各段階でかかる費用や、準備する書類も要チェックです。
1.情報収集&住み替え計画
現在のお住まいで改善したい点、住みかえ先の夢や希望、暮らし方など、条件を少しずつ整理していきましょう。希望されている地域の物件相場や、特徴などの情報を集めましょう。
2.購入相談
購入の条件やご不明点などございましたら弊社へお気軽にご相談ください。
3.資金計画
自己資金や収入などからしっかりとした資金計画・返済計画を立てましょう。
ご家族からの贈与など受け取る場合、早めに相談しておくとよいでしょう。
4.物件見学
購入したい不動産の目安が決まったらいよいよ物件見学です。チラシやホームページでは分からない情報を、実際に現地でご自分の目で確かめていきます。
現地へは担当スタッフが一緒にご案内致します。
5.不動産売買契約
不動産会社から「重要事項説明」を受けた後、「売買契約」が交わされます。
手付金の支払いも必要になります。
6.ローン申込み
売買契約が完了したら、住宅ローンの申込です。弊社では、お客様にあった商品のアドバイスやお申込みのお手伝いも行っております。
なお、現金でご購入される方はお手続き不要です。
7.残代金決済と引渡し
自己資金、ローンなどで残代金の支払いを行います。同時に所有権移転の手続き、物件(鍵)の引渡しを致します。
8.お引っ越し
待望のご入居です。慌しい時期だけに手続きや諸連絡など何かと忘れがちなこともあります。準備の漏れがないよう、チェックをお願い致します。
9.確定申告
住宅ローン減税の適用を受ける方は、住宅に入居した翌年に税務署に申告する必要があります。
必要な諸費用
不動産を購入される際、以下のような諸費用が必要です。
案件によって異なる場合がございますので、お気軽にご相談ください。
1.仲介手数料
不動産購入の仲介を不動産会社に依頼する場合にかかる費用のことで、「宅地建物取引業法」によって上限が定められています。
仲介業者の役割は、物件のご紹介、ご契約条件の調整、ご契約事務手続き、住宅ローンのご提案・アドバイスなどです。
なお、仲介手数料は成功報酬となりますので、仲介を依頼してもご成約に至らなければ、原則費用は発生いたしません。
(参考)仲介手数料計算方法
売却価格 | 仲介手数料の上限 |
200万円以下の部分 | 売却価格×5%+消費税 |
200万を超えて400万円以下の部分 | 売却価格×4%+消費税 |
400万円を超える部分 | 売却価格×3%+消費税 |
(参考)仲介手数料の目安
売却価格 | 仲介手数料 |
消費税10% 仲介手数料(税込) |
1,000万円の場合 |
36万円 | 39万6,000円 |
3,000万円の場合 | 96万円 | 105万6,000円 |
5,000万円の場合 | 156万円 | 171万6,000円 |
1億円の場合 | 306万円 | 336万6,000円 |
2.登記費用
不動産の所有権を買主様へ移転する場合に「所有権移転登記」、新築物件を購入・建築された場合は、「所有権保存登記」および「建物表題登記」、住宅ローンをご利用される場合は、「抵当権設定登記」が必要です。費用の主な内訳は、登録免許税と登記を依頼する司法書士および土地家屋調査士への報酬になります。
3.印紙税
売買契約書に貼付する収入印紙代です。
売買金額により異なりますが、1,000円~6万円の範囲内が多いです。
4.火災保険料
お家をご購入される場合は、火災保険へのご加入が必要です(一部、例外有り)。
火災保険は、火災だけでなく洪水・台風・雷などの自然災害や、盗難などの人災にも備えることのできる保険です。また、建物と併せて家財などにも同様の保険を掛けることも可能です。需要が高まっている地震保険に加入するには、火災保険へのご加入が必須となります。保険料は建物の大きさ・構造・性能などにより算出されます。
5.住宅ローン手数料
住宅ローンを利用される場合、利用する金融機関により定められた手数料が発生します。
主な内訳は、融資手数料・ローン保証料・団体信用生命保険料などです。
6.給排水設備負担金
ご購入される不動産が土地の場合に、上水道管や排水管の引き込みが無い場合、引き込み工事等の費用が発生します。
近隣の引き込み状況によって、費用が大きく変わりますので注意が必要です。
7.リフォーム費用
中古のお家の場合、リフォームが必要な場合がございます。基本的にリフォームは購入された方が行います。弊社では、リフォームのご提案も可能ですので、お家のご購入と併せてご相談ください。
8.不動産取得税
不動産を取得した際に課される税金です。
地方税であり、自治体から送付される納税通知書に記載された金額を納付します。
不動産購入後、おおよそ6ヶ月前後で納税通知書が届きます。
税額は、「課税標準額(固定資産課税台帳に登録された評価額)×税率」となりますが、居住用の不動産を購入された場合は、軽減が受けられる場合がございます。
9.引っ越し費用
運ぶお荷物の量や、お引っ越し先までの距離、お引っ越しの時期にもよりますが、4~5人家族で15万円~20万円が目安となります。
弊社では、引っ越し業者と提携をしております。ご紹介も可能ですので、お気軽にご相談ください。
10.その他費用
お客様の案件によってはその他に諸費用が必要となる場合がございます。
詳しくは、担当スタッフまでお問い合わせください。
不動産購入Q&A
Q,購入の相談や物件の見学は無料ですか?
A,無料です。購入のご相談や、物件のご紹介・現地のご案内、住宅ローンのご提案などは全て無料です。是非一度、お気軽にご相談くださいませ。
Q,自己資金(頭金)が準備できないのですが、購入は可能ですか?
A,可能です。物件代金に加えてご購入の際の諸費用についても融資可能な金融機関も多数ございます。お客様のお話をしっかりと伺った上で、金融機関のご紹介をさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
Q,購入から入居まではどのぐらいの期間が必要ですか?
A,お客様や物件の状況により異なりますが、購入のお申し込みをいただいてから1ヶ月半~2ヶ月程が一般的な所要期間です。住宅ローンをご利用されず現金でご購入される方や、空家をご購入される場合は、所要期間が短くなる場合がございます。
Q,購入時の諸費用はどのくらいかかりますか?
A,物件により異なりますが、目安は物件価格の5%~10%程の諸費用がかかります。弊社では、物件ごとに諸費用の明細を作成し、しっかりとご説明をさせていただきます。
Q,不動産を選ぶ際に、注意することはありますか?
A,不動産を選ぶ際、価格や立地、間取りなどを重視されることが多いですが、実はそれ以外にもご注意いただきたい点が多数ございます。例えば、道路の状況(道路の種類)や給排水管の整備状況、過去の土地の使用履歴、近隣住民の方の状況などです。購入後、こんなはずじゃなかった・・・。と後悔されないよう、しっかりと調査をすることが必要です。弊社では、物件調査や周辺調査などを無料で行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
Q,所有者の方が居住中のお家でも内覧はできますか?
A,もちろん可能です。売却中のお家の半数以上が居住されたまま売りに出されております。原則、居住中の所有者様に同席していただき、室内のご案内をさせていただきます。緊張される方も多いですが、家具を置いた状態で室内のご見学ができますので、お住まいのイメージをしやすいという点と、住み心地や周辺環境、近隣の方の状況などを実際に住まわれている方に直接聞けるというメリットがございます。
Q希望の物件は、どのぐらいの期間で見つかりますか?
Aお探しの条件によりますので、一概には申し上げられませんが1ヶ月~3ヶ月ぐらいの方が多いかと思います。ただ、期間というよりも実際にご覧になられた物件数がどのぐらいかということが物件の決定に大きく影響していると思います。中には、一度にたくさんの物件をご覧になり、その日のうちに購入を決められる方もいらっしゃいます。物件をたくさん見ないと決められないということではありませんが、様々な条件の物件を比較していただくことは大切です。
Q,最近転職をしましたが、住宅ローンの利用は厳しいでしょうか?
A,金融機関によって審査の基準は異なりますが、原則1年以上の勤務が条件になる金融機関が多いです。ただ、勤続3ヶ月以上で住宅ローンのお借入れが可能な金融機関もございます。お客様の状況をしっかりと伺った上で、住宅ローンのご提案をさせていただきます。
Q,購入の際に必要な書類などはありますか?
A,売買のご契約の際には、身分証明書(運転免許証)とご印鑑(認印可)と手付金等の現金が必要です。また、住宅ローンをご利用される場合は、お手続きの際に源泉徴収票や健康保険証、住民票や印鑑証明書、ご実印などが必要になります。ご利用される金融機関によって異なりますので、詳しくは担当スタッフまでお問い合わせください。